アラフィフにして、図書館司書(の資格取得)を目指す

Antoine Taveneaux, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

図書館司書の資格を取ろうと思いついたのは

近畿大学の図書館司書コースについてお話しするにあたり、まずはこのこと―「お歳ごろ」の私が司書の資格取得を目指すことになった理由―を記しておきたいと思います。
あ、本題とは関係ありませんので、面倒な人は飛ばしてください!

こちらにも少し書きましたが、数年前から私の中で検定受験がブームになっていました。
思いつきで受験したご当地検定をきっかけに、興味がある分野の検定をいくつか受験し、それなりに楽しんできたわけなのですが。

あるとき、ふと「この検定は、今後私の人生で、何かの役に立つんだろうか?」などと思ってしまったのです…

いや、そもそも何かしら学んで受験すること自体が目的だったので、それはそれで良いんですが、せっかく時間を使って勉強するなら、もうちょっと現実的に役立てられるもの、例えば「国家資格」などに挑戦したほうがいいんじゃないかな…なんて。

でも、私が楽しめそうな分野の中で、国家資格…?

そこで突如浮上したのが、図書館司書の資格取得だったのでした。

通信教育で完結する図書館司書コースがあった!

突如といっても、司書の資格取得は、突飛な思いつきだったわけでもありません。実は昔から図書館司書には興味があり、資格の取得方法を調べたこともあったのです。

(興味を持った理由… 読書が好きというより、本がたくさんある空間や、本を読んでいる人たちの姿を見るのが好きという、やや偏った嗜好により 笑)

ただしその当時は、大学卒業後に司書資格を得るには、たとえ科目履修の通信教育であっても、一定期間は大学に足を運ぶ必要がありました。うーん、勤め人の立場では、それはちょっと難しい…

ということで、図書館司書はムリ、と、頭の隅に追いやってしまっていたわけです。

それが今では。よくよく調べてみると、

来校不要のシステム
授業や課題提出など、全て学習システムを利用します。
働きながらでも、一度も通学せず単位修得が可能です。

なんていうところがあったんです!わー、IT技術の恩恵だ(笑)!しかも、

学習は半年ごとに完結
司書の学習は、4月~9月 / 10月~3月の半年ごとに完結します。
半年で全ての単位修得を目指せます

だそうで。

一度も通学せずに、最短半年で司書資格が取得できる!
今はそんなところがあるんだ…

驚きと同時に、司書資格の取得が突如現実味を帯びてきました。
といっても実はこれ、実際に受講することになった近畿大学ではなく、八洲学園大学という別の大学だったんですけどね!

次回へ続きます。

タイトルとURLをコピーしました